なぜアンケートは失敗するのか

アンケートにご協力お願いします

と言われて、お店でアンケート用紙を渡されたり、普段利用しているサービスの会社から突然アンケートのメールが来たことがあるのではないでしょうか?

お客さんの生の声は、商品の企画や改善の重要な手掛かりです。

聞いた内容を広告や商品自体に反映させることで、売上アップやリピート率の向上につなげることができます。

逆にリサーチが不十分なまま商品を作ると、全く見向きもされない残念な商品になる可能性が高くなります。

また、お客さんの声を聞かないと何が良くて何が悪いのかわかりません。改善ができないので満足度が上がらず、お客さんを競合に奪われたり、リピートや紹介が起きにくくなってしまいます。

マーケティングやセールスを成功させる上で、「リサーチ」は最も重要です。

手軽に行えるアンケートの落とし穴

リサーチの代表格はインタビューとアンケートです。

特にアンケートは手軽に行えることから、多くの会社で取り入れられています。

しかし…

多くのアンケートはその役割を果たせず、思うように本音がつかめないか、そもそも答えてもらえないというのが実情です。

なぜアンケートは失敗するのか

あなたはアンケートをお願いされた時、

「はい、喜んで!」

とハイテンションで、ニコニコしながら回答したことはありますか…?

きっとないですよね?

「めんどくさいなぁ」

と思いながらテキトーに答えたり、無視したりするのではないでしょうか?

誰もアンケートなんか答えたくない

答える側になって考えれば当たり前なのですが、アンケートを取る側になった途端、多くの人が答えてもらえることを前提にしてしまいます

聞きたいことがたくさんあるから、アンケート用紙いっぱいに質問を並べます。

自分が「ご協力お願いします」と言われたら絶対に答えないようなアンケートを

「どんな答えが返ってくるかな…?」

と期待に胸を膨らませて、ワクワクしながら作ってしまうのです。

そう、世の中のほとんどのアンケートは

質問者のエゴの塊

と言っても過言ではありません。

人がアンケートに答える条件

ちゃんと答えてもらえる”意味のあるアンケート”にしようと思ったら

「人がアンケートに答えるのはどんな時か?」

について理解しておく必要があります。

人がアンケートに真面目に答えてくれない一番の理由は何だと思いますか?

先ほどの話で出ましたが、

「面倒くさい」

です。

面倒くさい < 答えるメリット

もちろんこれには多くの会社が気づいていて

「アンケートに答えると〇〇がもらえる!」

のようなことをやっています。

しかし、ここで多くの会社がやってしまう致命的な失敗があります。

それは…

与えるメリットが小さすぎる

多くの会社が面倒くさいに勝てない”ショボい”提案しかしていません。

「今すぐアンケートに答えて100ポイントゲット!」

って、それ嬉しいですか?

3~5分かけてアンケートに答えて、ポイントを受け取る手続きにさらに数分…

子供相手ならまだしも、大人相手に100円は安すぎます。

繰り返しになりますが、お客さんの生の声は、商品を企画、改善するためのインプットになる貴重な情報です。

売り上げを何倍にもする力を秘めています。

その”原石”を手に入れるための投資をケチるのは、経営者として、マーケティングに携わる者として失格です。

面倒くさいを減らし、答えるメリットを増やす

「面倒くさい」と「答えるメリット」の差が大きければ大きいほど、ちゃんと答えてもらえます。

ですので、

相手を感動させるほどのメリットを提示する

という意気込みで臨みましょう。

メリットが与えられないなら多くを望まず、必要最低限の項目1つか2つに絞り込み、簡単に答えられる形式にするように工夫してください。

アンケートがうまく取れない時は

  • 答えるのが面倒ではないか?
  • 相手が答えるメリットを感じるか?

この2つの視点で見直してみてください。

処理中...